高卒で介護士を目指そうと考えているあなたにとって、有益な情報をお届けしたいと思い、この記事を執筆しました。
高卒から介護福祉士を目指すルートや、介護士の給料事情、資格取得についてまとめていますので、今後のキャリアプランに役立ててください!
高卒でも介護士になれる?
介護士になるには学歴は関係ありませんので、高卒でも介護士、介護福祉士になることはできます。
また、未経験だからの自信を無くす必要はないので、アルバイトや派遣で働くよりも、正社員で働くことを目指すのがおすすめです。
- 介護業界は若い人材を求めている
- 正社員で働く=介護業界で長く働く意思があると思ってもらえる
- 研修体制がしっかりしているところであれば、正社員のほうが歓迎される
など、正社員で働くことを目指す方がメリットが大きいからです。
また、自分自身で職場を探すよりも、人材会社の力を借りて、あなたに合った職場を探してもらう方が、効率も良く長く働ける可能性も上がります。
お仕事探しや今後のキャリアで迷っているようであれば、ぜひご相談ください。
高卒から介護福祉士になる方法は2つ

高卒から国家資格である介護福祉士を目指すこともできます。
その際に、おすすめのルートは2つあります。
実務経験を積んで介護福祉士になる
実務者研修の資格を取得し、介護の実務経験を3年以上積んでいれば、介護福祉士の試験を受験する資格が得られます。
学歴などは、もちろん関係ありません。
- 仕事場見つかればすぐに働ける
- 給料や生活費を稼ぎながら介護福祉士を目指せる
- 最低でも3年という期間が必要
- 働きながら試験勉強をするため両立が大変
簡単にメリット・デメリットを挙げると、上記のようになります。
実務経験を経て介護福祉士を目指すのは、ごく一般的な方法ですので、特に制約がなければ、実務経験を積みながら資格取得を目指していくのがよいでしょう。
養成施設に通って介護福祉士になる
養成施設に通うことができるのであれば、実務経験なしでも介護福祉士の資格を取得できます。
ただし、介護福祉士の試験は受験する必要がありますので、養成学校を卒業した後に、試験合格で晴れて介護福祉士として働くことができます。
- 養成学校に2年通うことで介護福祉士の受験資格を得られる
- 実務経験なしでも資格を取得できる
- 介護福祉士の資格を取得することだけに集中できる
- 養成学校に通うための費用が高額(2年間で400万円ほど)
簡単にメリット・デメリットを挙げると、上記のようになります。
2年間という期間で、受験資格を得られることと、勉強に集中できる環境がありますが、養成学校に通うための費用が高額になるので、お金に余裕がないと選択できない取得ルートです。
高校を卒業するまで、まだ期間が残っているという場合は、養成学校に通うルートも視野に入れて良いかもしれませんね。
高卒と大卒で待遇に差はある?

介護士の仕事において、学歴は関係ないと考えていただいて大丈夫でしょう。
所持している資格の種類や、介護の経験年数によって、待遇面は変わってきます。
介護業界の場合は、無資格か有資格か、未経験か経験者かという内容で、応募条件が設定されることがほとんどです。
介護福祉士かどうかという点は、採用基準においても待遇面においても有利に働きますので、介護士を目指すのであれば、介護福祉士の資格取得を最初の目標とするのがオススメです。
高卒で介護士をめざすなら先に資格取得もおすすめ
介護の仕事は、介護資格を持っているか持っていないかで、任せてもらえる仕事内容が変わってきます。
本格的に介護の仕事をしていきたいと考えているのであれば、働く前か働きながら資格取得を目指すのがおすすめです。
ちなみに、初めて介護資格の取得を目指すのであれば、「介護職員初任者研修」の資格がおすすめです。※略して初任者研修とも呼ばれます
初任者研修の資格は1~4ヶ月で取得でき、合格率も90%以上と高く、介護福祉士につながる資格でもあるため、取らない理由があまりありません。
詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
介護士と介護福祉士の給料のちがいは?
無資格の介護士と、介護福祉士の場合では、当然ながら年収・給料にも差が出てきます。
正社員(常勤)の場合
保有資格 | 平均勤続年数 | 平均給与額(月給) | 年収(想定額) |
---|---|---|---|
介護福祉士 | 8.9年 | 329,250円 | 3,951,000円 |
実務者研修 | 6.7年 | 303,230円 | 3,638,760円 |
初任者研修 | 7.3年 | 301,210円 | 3,614,520円 |
無資格 | 5.5年 | 275,920円 | 3,311,040円 |
参考:厚生労働省
正社員で働く場合、資格の有無が給料に直結しているのが目に見えてわかりますね。
介護業界は、経験年数や資格取得によって、年収・給料が目に見えて変わるので、資格取得の勉強も給料のためと思えば、頑張りやすいです。
高卒から介護士になるには計画的に!
高卒からでも介護士は目指せますが、介護未経験であれば計画性はとても大事です。
高卒の未経験であれば、人材紹介会社に仕事探しを依頼する方が、たくさんの選択肢の中から職場を選ぶことができます。
仕事を探す際は、視野にいれてみてくださいね。
スタッフ満足の紹介

私たち スタッフ満足 は、大阪、京都、兵庫、奈良で老人ホームを約50施設運営している株式会社スーパー・コートのグループ会社として、介護、看護に特化した人材派遣と人材紹介を行っております。
あなたのお仕事探しから就業中のお悩み相談までコーディネーターがサポートいたします。
転職やお仕事探しでお悩みがあれば私たちにご相談ください!